イオン銀行にはおまとめ専用のローンはありませんが、カードローンやフリーローンをおまとめ用のローンとして利用することが可能です。
ここでは、それぞれの特徴をご紹介します。
ページContents
イオン銀行でおまとめローンとして利用できる商品
カードローンの特徴
申込条件 | ・満20歳以上、満65歳未満 ・本人に安定かつ継続的な収入がある (パート・アルバイト・自営業者・専業主婦(夫)も対象。学生は不可) ・イオンクレジットサービス(株)またはオリックス・クレジット(株)の保証を受けられる ・外国人の場合は永住許可を有している方 |
---|---|
融資限度額 | 10万円~800万円 |
金利(年率) | 3.8%~13.8% |
カードローンを申し込む場合は、預金口座の開設は必要ありません。
カードを使用するため、引き出しや返済がしやすく、自由に繰り返し利用できる他の利便性が高いのもの大きなポイントです。
しかし、自由すぎるために使いすぎて借金が膨れ上がり、まとめる前よりも苦しい状況になる可能性も高いので、利用には十分気をつける必要があります。
フリーローンの特徴
申込条件 | ・満20歳以上、満60歳未満 ・イオン銀行の普通預金口座を持っている ・本人に安定かつ継続的な収入がある (パート・アルバイト・自営業者・専業主婦(夫)も対象。学生は不可) ・オリックス・クレジット(株)の保証を受けられる ・外国人の場合は永住許可を有している方 |
---|---|
融資限度額 | 10万円~700万円 |
金利(年率) | 3.8%~13.5% |
フリーローンを利用する場合は、口座振込で融資されるためイオン銀行口座の開設が必要になります。
お金は口座に一括で振り込まれるので、カードローンのように繰り返し利用することはできません。借りたらあとは返済していくだけです。
振り込まれたお金でやりくりしていくことになるので、自由度は高くありませんが、比較的計画的に利用することができます。
イオン銀行でまとめるメリットは大きい
イオン銀行と他行の金利
銀行名 | 金利(実質年率) |
---|---|
イオン銀行(フリーローン) | 3.8%~13.5% |
みずほ銀行 | 3.5%~14.0% |
ソニー銀行 | 2.5%~13.8% |
楽天銀行 | 1.9%~14.5% |
オリックス銀行 | 1.7%~17.8% |
三菱UFJ銀行 | 1.8%~14.6% |
三井住友銀行 | 4.0%~14.5% |
ジャパンネット銀行 | 2.5%~18.0% |
上限金利はイオン銀行は最も低いレベルです。下限金利についてはもっと低いところもあります。ただ、おまとめローンを利用するときに重要なのは上限金利です。
というのも、複数社からの借入がある人は、100万円から200万円程度の人が最も多く、そういったときにはほぼ上限金利が適用されるため、下限金利で比較しても参考にならないからです。
限度額が高め
銀行の個人向け融資は、最大限度額が1000万円・800万円・500万円という3つの価格帯に分けられます。イオン銀行はそのなかでも800万円の限度額となっており、個人向け融資としては高めの設定です。
各銀行の限度額
銀行名 | 限度額の上限 |
---|---|
住信SBIネット銀行 | 1,200万円 |
みずほ銀行 | 800万円 |
りそな銀行 | 800万円 |
ソニー銀行 | 800万円 |
イオン銀行 | 800万円 |
三井住友銀行 | 800万円 |
じぶん銀行 | 800万円 |
オリックス銀行 | 800万円 |
楽天銀行 | 800万円 |
三菱UFJ銀行 | 500万円 |
住信SBIネット銀行が突出して高い限度額の設定になっていますが、大手の銀行のほとんどが800万円を限度額としており、イオン銀行もその中に入っています。
これを返済計画再編のローンとして使えれば、かなり高額の借金でもまとめることが可能です。
消費者金融業者もおまとめローンを提供していますが、イオン銀行に比較すると金利はどうしても高いものになります。即日融資といったメリットはイオン銀行のローンにはありませんが、金利の安さは、長期化しやすいおまとめローンとして魅力でしょう。
イオン銀行のおまとめローンの申し込み
Web完結がおすすめ
イオン銀行は全国に支店を持っていますが、ネット申し込みにも対応しており、申込方法による不利や有利はないためネット申し込みがおすすめです。
運転免許証の画像をスキャンするか撮影してホームページでアップロードして送付します。通常の銀行口座は開設では支店に行くか郵送で書類を送付する必要がありますが、イオン銀行はすべてWebで完結します。
ただ、通用するのは運転免許証だけで、これ以外で申し込みをするにはイオン銀行の窓口に行く必要があります。イオン銀行はスーパーマーケットチェーンのイオンが運営している銀行で、土日祝日も営業しています。
審査結果によっては収入証明書の提出も求められます。少額なら提出の必要はありませんが、万が一必要になることを考えて事前に準備しておくとよいでしょう。もしくは、申し込みの際、本人確認書類と一緒に提出しておくとスムーズです。
- 源泉徴収票(前年度のもの)
- 直近3ヶ月以内の給与明細書の2ヶ月分
- 住民税の課税決定通知書(直近のもの)
上記書類のいずれか1通が必要になります。源泉徴収票と給与明細書は、勤務先が記載されていることを確認して送付するようにしてください。
融資までの時間は?
必要書類の提出を素早く行うことで審査時間は短縮されます。とはいえ、銀行のローンは即日融資に対応していないので、審査回答には数日かかります。
また、回答から融資までにも数日かかるので、申し込みから実際に利用が開始できるまでには、およそ10日程度を見込んでおきましょう。
時間的な余裕のある人向けですが、借金の一本化を目的としているなら、それほど急ぎではないという人が多いでしょう。多少の時間なら待てるのであれば、低金利でもあるため利用価値は高いと言えます。
審査は厳しい?
個人向け融資の審査の内容は、どの金融機関でも明らかにしていません。どのような基準で審査をしているのかというのは、極めて秘匿性の高い情報です。
ただ、申込者の返済能力があるかどうかは、どの金融機関であっても見極めるポイントとなっていることは確かです。
たとえば申し込みのときに申告した勤務先で働いている実態があるかどうか、また他社での借入の件数や金額、返済の遅延があるかどうかなど、幅広い視点から審査を実施しています。
イオン銀行のおまとめローンは、申し込みのときに希望融資額を申告しますが、複数の借入を一本化するので高額になる傾向があります。そのため審査は慎重に行われます。
とはいえ、返済実績がきちんとしており、問題を起こしておらず、収入が下がっていなければ、否決されることはほぼないでしょう。
審査で気をつけたいポイント
イオン銀行のおまとめローンの審査で不利になると推測されるのは以下のような点です。
- 他社の借入件数が多い。
- 他社からの借入残高が多い。
- 今までに返済に遅れたことがある。
- 年収が少ない。
- 勤続年数が短い。
- 過去数年の間に代位弁済や債務整理などの経験がある。
延滞が個人信用情報機関に登録されている「ブラック状態」のときには、まず審査には通らないと言っていいでしょう。
逆に、イオン銀行ですでにローン商品を利用したことがあり、そこでの返済を問題なく済ませているなら審査を優遇される可能性が高いでしょう。銀行のローンには一般的に顧客には優しく、新規には厳しい傾向があり、イオン銀行も同様と考えられます。
審査でチェックされる項目は?
他社の返済状況
どの金融機関でも同じですが、重視されるのは、返済しなければならない金額もそうですが、申し込みまでにどのようにローンを返済してきたかという実績です。
複数の業者・銀行からの借入があるとき、返済日の管理は厄介です。そのため、1日や2日程度遅れてしまったという経験のある人も多いでしょう。
そういった事態に入る前に業者に連絡しており、たとえば利息のみの返済にしてもらっているなどといった措置を自分から採っているかどうかは大きな問題です。
当然のことですが、まったく遅れることなく返済しているというのが最も望ましい状態です。複数の業者からの借入に対して、それぞれに遅れることなく返済しているという事実は高く評価されます。
保証会社の審査がある
イオン銀行は、2つの保証会社を持っています。
- イオンクレジットサービス株式会社
- オリックス・クレジット株式会社
保証会社とは、何かあったときに返済を代行して債務を引き受ける会社です。簡単に言えば保証人の代わりをする会社です。この保証会社の審査を受けて通らなければ、融資は受けられません。
1つの申し込みに対して、どちらかの審査に通過できれば良く、どちらかの審査で否決されても、もう一方で受かればローンを使えます。
オリックス・クレジット会社は多くのローンやクレジットカードの審査を行っている会社で、もしこの会社の関連するローンなどで問題を起こしたことがあると審査は否決されます。そのとき、もう一方の保証会社の審査に通っていればローンが利用できます。
フリーローンの保証会社はオリックス・クレジット株式会社のみに限定されているので、カードローンに比べると若干厳しくなります。
主婦でも利用可能?
基本的には収入のない専業主婦が利用することは不可能です。ただ、配偶者に収入がある場合には最大50万円までカードローンで借入ができます。
これは特におまとめローンという枠組みでなく、一般のローンです。
在籍確認がある?
イオン銀行では、在籍確認を実施しています。審査内容によっては省略されることはありますが、原則的には職場への電話連絡による在籍確認はあると考えましょう。
もし在籍が確認できなければ審査は否決されます。勤務先には「イオン銀行の」という形で銀行名を名乗りますが、用件は伝えません。
もし職場に電話連絡が来るというのであれば、「クレジットカードを申し込んだ」などの言い訳をしておきましょう。
イオン銀行のおまとめローンの審査に通るコツ
少なめの金額で申し込む
おまとめローンの申し込みでは今までの借入額の合計が希望限度額となりますが、その額が年収に比較して高いと判断されることもあるでしょう。
消費者金融業者なら、総量規制によって年収の3分の1までしか借入できませんが、銀行のカードローンやクレジットカードのショッピング枠には総量規制は適用されませんので、合計が年収の半分以上になっているというケースも珍しくありません。
例えば、年収が300万円で、消費者金融業者から100万円、銀行のカードローンから50万円借りており、さらにクレジットカードのショッピング枠で50万円支払いが残っていると、年収の3分の2の借り入れを行っていることになります。
イオン銀行は基本的には総量規制の対象外ですが、それでも申込額が年収の2分の1を超える場合には、本人の返済能力を超えていると判断され、審査に通るのが難しくなります。
少しでもローンの件数と借入額を減らしてから申し込みましょう。目安は年収の2分の1です。それ以下の額で申し込みをすると審査通過率が上がります。
いったん別の業者で消費者金融業者からの借入をまとめておき、ある程度返済できてから、改めて金利の低いイオン銀行のおまとめローンに申し込むという方法もあります。
返済が苦しいという人は、まず借入件数だけでも減らすようにしてみましょう。
他社返済の遅延をしない
審査では借り換えをするローンの返済状況を確認しておきましょう。リスクが大きいのは、まとめようとしている借入で返済の遅れがある場合です。
返済しているときに、1日程度の遅れなら業者としてもおおげさに扱うことはなく、ごく事務的にいつなら返済できるのかという話し合いをして終わっているはずです。
ところが、実際にはたった1日であっても個人信用情報機関には遅延として記録されます。この情報は多くの金融機関に共有され、イオン銀行のほうでも確認できます。
致命的なのは長期にわたる遅延です。基本的に返済期日の翌日から61日目で金融事故とみなされます。このとき、イオン銀行だけでなく他の金融機関でも申し込みは否決されます。長期ではなく1日遅れや1週間遅れでも、常習者は審査で不利です。
在籍確認ができること
在籍確認は、審査の内容によっては省略されることもありますが、基本的には職場への電話連絡による確認はあると考えましょう。在籍確認が取れないときには、審査はその時点で打ち切られ否決されます。
在籍確認はローン審査では重要項目のひとつで、返済能力にかかわる問題です。申込者は自分の職業と職場を申告しますが、これが正しいかどうかを判断するための重要な工程です。
もし、申告された場所で働いているという実態がつかめなければ返済能力はないものとされ、審査に通過できません。
在籍確認は本人が電話に出なければいけないというものではなく、電話に出た人が「今席を外しています」「外出しております」などと答えればそれで確認が取れたことになります。
まとめ
イオン銀行のおまとめローンは、他業者・他行と比較してもかなり有利な条件を提示しています。銀行の対する金融庁からの締め付けが強くなっている現状ですので、貴重な存在と言えるでしょう。