ページContents
学生でもお金を借りられるのか?おすすめ学生ローン【厳選10社】
学生でも急な飲み会や、旅行などでちょっとお金が足りなくなることがあるでしょう。そんな時に少額でも借入が可能な金融機関があれば、万が一の時に心強いものです。
しかし、安定した収入の無い学生に貸し付けをしてくれる会社など存在するのでしょうか。
今回は学生ローンについて徹底的に解説し、この記事を読んでいるあなただけに合った学生ローンを紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
学生カードローンを借りる際のポイント
学生でもお金を借りることは可能です。中小消費者金融なら学生専用のローンプランを用意しているところがあります。
銀行は教育ローンを提供していますが、学生本人ではなく親が借りて、子どもの教育にかかる費用に充てる形になります。また、満20歳以上で安定した収入があるなら銀行カードローンを選択肢に含めることもできます。
ただし、学生ローンには様々なポイントが存在します。もし借入する予定がある場合は一度確認しておいた方が良いでしょう。
学生がローンを組むためには以下のポイントを押さえておく必要があります。
- 18歳、19歳の未成年でも借りられるのか?
- アルバイトをしていなくても借りられるのか?
- 親の同意がなくても借りられるのか?
未成年でも借入はできるのか?
大手消費者金融やメガバンクなどの場合、未成年への融資は行われていません。ただし、中小消費者金融の学生ローンの場合は、高校を卒業した18歳以上の学生を対象としているところが多くあります。
ただ、未成年の借入限度額は最大で10万円までとなっているので、大口の融資は不可能です。
アルバイトなど収入が無くても借りられるのか?
また、アルバイト収入があっても月1万円程度では安定した収入であるとは言えず、最低でも月5万円程あることが必要です。また、短期アルバイトや定期的な収入が見込めないアルバイトなどは安定した収入を得ているとは言えないため、審査に通過するのはまず不可能です。
20歳以上でアルバイトをしていれば、カードローンやキャッシングの審査にも通る可能性は十分あります。
ただし、利用条件がそろっていても「学生」は受け付けていない銀行もあるので注意が必要です。
親の同意が必要なの?
基本的には不要です。
未成年の場合、親の同意が必要な業者も存在しますので、申込時に確認しておくと良いでしょう。
学生カードローンの限度額は?
学生ローンは利用限度額が30万円や50万円までとなっていますが、アルバイトをしていても学生では収入もそこまで多くないため、実際の融資額は5万円~10万円に収まることがほとんどです。
在籍確認の連絡
学生ローン専門の貸金業者で融資を申込みした場合、在籍確認の電話がかかってくることはほとんどありません。
カードローンを組む場合は、銀行でも大手消費者金融でも在籍確認の電話があるので、どうしても電話がかかってくるのが嫌な場合は、学生ローン専門の貸金業者での申込をおすすめします。
仮に在籍確認の電話があっても担当者が個人名でかけてくるので、借入がアルバイト先にばれることはまずありません。学生のプライバシーにも配慮してくれるため、そこまで在籍確認を心配する必要はないでしょう。
学生ローン銀行それとも消費者金融?
学生ローン【銀行】
20歳以上で安定した収入があれば、学生でもカードローンを組むことが可能です。金利も消費者金融ほど高くないため、最初に借入を検討するにはおすすめと言えるでしょう。
在籍確認は必ず行われるため、周りにバレてしまう可能性はあります。勤務先と自宅の両方に確認の電話が来たケースもあるようです。
学生ローン【大手消費者金融】
大手消費者金融では、20歳以上で安定した収入があれば学生が融資を受けることが可能です。利用限度額は5万円~10万円程度、金利もほとんどの大手消費者金融が上限金利としている18.0%に設定される可能性が高いでしょう。
在籍確認は基本的には行われますが、電話連絡以外の方法で対応してくれるところも少なからずあります。申し込む前に、電話以外の方法で在籍確認をしてもらえないか相談してみましょう。
学生ローン【中小消費者金融】
中小消費者金融の場合は、学生専用ローンを専門に取り扱っているところが多くあります。金利も大手消費者金融よりは低く設定されており、少しお得です。電話連絡での在籍確認を行っていないところが多く、内緒で借りたい方にはおすすめです。
また、基本的には銀行振込での対応となっていますが、一部ではカードを発行しているところもあり、利便性が上がってきています。
学生ローンの審査のQ&A
一般ローンと比べて審査は甘い?
一般ローンと比べて学生ローンは審査が甘いという事はありません。しかし、学生の場合初めての借入で金融トラブルを起こしている可能性が低いので審査に通る可能性は比較的高いと言えるでしょう。
ローンに申し込む際は下記のポイントに注意しましょう。
- 利用可能な年齢に達していること
- 安定した収入があること
- 他社借入が無い、もしくは少ないこと
- 延滞や金融事故などを起こしていないこと
ただ、いくら金利や借入可能な金額が低いと言っても、借金は借金であり返済の負担は決して軽いものではありません。借金トラブルを身に招かないためにも必要以上に借入はせず、計画的な利用を心掛けましょう。
審査で申込が両親にばれることはある?
郵送物が自宅に届くことがあり、学生ローンを利用していることがバレる可能性はあります。
郵送物として送られてくる可能性があるのは以下の2通です。
- 契約書類の控え
- 延滞等の督促のはがき
ネット申込の場合は郵送物が届くことが多いので、もし郵送物を送ってほしくない場合は来店での申込をしましょう。
来店申込の場合はその場で書類は返却されるため郵送物が送られてくる心配はありません。実家暮らしで郵送物を送ってほしくないという場合は来店での申込をすると良いでしょう。
学校や友人にばれることはある?
学校に郵送物が届いたり、友人に借入の情報が洩れたりする可能性はありませんので安心して下さい。
金利について
学生ローンの金利は大手消費差金融の上限金利と比べれば低い設定となっていることがほとんどです。しかし、上限金利が20%という業者も存在しているため、すべての学生ローンがお得というわけではありません。
そのため低い金利で借りたい場合は、それぞれの学生ローンをよく調べ金利を比較する必要があります。
金利は限度額によって上下する
金利は借入限度額によって上下します。これは利息制限法の規制によるものです。
利息制限法で定められている金利は以下の通りです。
借入限度額 | 上限金利(年率) |
---|---|
10万円未満 | 20.0%まで |
10万円以上100万円未満 | 18.0%まで |
100万円以上 | 15.0%まで |
各金融機関は利息制限法で定められている以上の金利を設定することはできません。逆に、これよりも低い金利でローンを提供することは認められており、利息の負担が少ない金融業者を探すことができます。
上限金利を20.0%に設定している消費者金融では、借入限度額が10万円未満の場合は金利が20.0%になり、上限金利を18.0%に設定しているところでは、借入限度額が10万円未満の場合適用される金利は18.0%になります。
学生ローンのメリット
それでは、学生がローンを組む際に「学生ローン」を利用した方がいいメリットをいくつか紹介します。
学生でも借りられる
学生本人がローンを組めるのが学生ローンの最大のメリットでしょう。
安定した収入と、親の同意書があれば満18歳以上の方でもローンを利用することができます。
社会人になってからもしばらく使える
学生ローンの大きなメリットの一つとして、まとまった収入を得られる社会人になってからも、しばらく利用が出来るものが多いという事です。
大手消費者金融のカードローンと比べて低金利で利用できるので、利息負担が少なく、お得に使用できます。
学生ローンのデメリット
最後に学生ローンのデメリットについて紹介します。
近隣に住んでいないと利用できなことが多い
中小消費者金融の多くは地域密着型になっている場合が多く、WEB完結で対応しているところが少なかったり、アプリで借り入れができなかったりするところがほとんどです。申し込み自体はネットで出来ても、即日融資には来店が必要になる場合も少なくありません。
全国展開している中堅消費者金融もなくはありませんが、数は決して多くありません。申し込む前によく確認しておく必要があります。
学生証を提示する必要がある
学生ローンは基本的に学生証の提示が必須です。現在有効な学生証でないと受理してくれないので、卒業後や在籍していない学校の学生証では取り合ってくれません。
学生証の提示が嫌な場合はアコムやアイフルなどの大手消費者金融のカードローンを申し込むのが無難です。
計画的な利用を心掛ける
万が一返済を延滞して事故情報が記録されても就職に不利になることはありませんが、今後何かしらのローンを組みたい場合や、クレジットカードを作ろうとしても審査に通ることができなくなります。
事故情報はその金融業者から借りたお金を完済した状態で解約してから5年は情報が消えないので、社会人になってもクレジットカードを持てない、家や車のローンを申し込めないということがないように、必ず計画的な利用をするように心がけましょう。
おすすめの学生ローンを紹介【厳選10社】
おすすめの学生ローンを10社紹介しますので、自分に合った消費者金融を検討してみて下さい。
学生ローン | 実質年率 | 利用限度額 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
カレッヂ | 15.0%~17.0% | 1,000円~50万円 | 創業40年以上の老舗。全国対応、即日融資も可能です。全国のセブン銀行ATMで利用可能なカードが発行されます。 |
フレンド田(デン) | 15.0%~17.0% | 1万円~50万円 | 18歳以上融資可能(未成年可)。 |
アイシーローン | 10.0%~20.0% | 1万円~50万円 | 上限金利は20.0%と高めだが、友人紹介するたびに1.0%ずつ金利が下がる。(最大10.0%)。現在30日間利息0キャンペーン実施中。 |
アミーゴ | 14.4%~16.8% | 3万円~50万円 | 来店不要、即日融資対応。最短30分審査。融資は振込対応なので、銀行営業日のみの対応。 |
キャンパス | 14.4%~16.8% | 最高50万円 | 来店不要、即日融資対応。女性の場合は金利が下がる。 |
ニチデン | 9.125% | 30万円 | 9.125%のみの低金利対応。安心度の高い学生ローン。 |
友林堂 | 12.0%~16.8% | 1万円~30万円 | 来店不要、即日融資対応。最短30分審査。融資は振込対応なので、銀行営業日のみの対応。 |
マルイ | 15.0%~17.0% | 1万円~50万円 | 最短20分融資。友達紹介で金利が下がる。15人紹介すると金利0%。 |
学灯社 | 16.5%~18.0% | 最高50万円 | 来店不要で最短10分審査。全国対応。 |
イー・キャンパス | 14.5%~16.8% | 最高50万円 | 来店不要、即日融資。店舗での借入も可能。振込対応可。 |
まとめ
学生ローンは基本的に小口融資ですが、経験が浅く、収入の少ない学生が無計画に利用してしまうと返済に支障が出てしまうことも少なくなく、借金地獄へ落ちてしまう可能性も十分にあります。
ローンを利用せずにいられるのであれば、その方が安全です。しかし、どうしてもお金が必要な場合は、必ず計画性を持って利用し、返済の延滞といった金融トラブルを起こさないように心がけましょう。